広島便り on 2006-03-11
広島県よりこんにちは!
広島のテレビはローカル版が広島市から広島向けに発信されていて分かりやすいです。野球もカープ、サッカーもサンフレッチェ広島の応援一筋。(サンフレッチェは毛利元就の3本の矢のお話に基づいています。サンが3、でフレッチェが矢)相撲は北桜と豊桜(北桜は塩を沢山まくお相撲さん。伯方の塩が懸賞をずっとかけています。あ、伯方の塩は愛媛県ですが。)
尾道では男たちの大和の実物大のロケセットが公開されています。5月のゴールデンウィークまで。
平山郁夫美術館のある瀬戸田というところのお饅頭を頂きました。焼いてもてんぷらにしても美味しい平べったい饅頭です。

福山では市章が現在はこうもり(蝙蝠)なんですって。昔のお城のあった場所が蝙蝠山だったとかで。福山はバラの町でバラも職員のバッジとかに使っているので、こうもりをやめてバラに統一しようという案が出ているそうです。まあ、バラのほうがイメージは良いですけどね。こうもりもマークとしてはかわいいよね。
蝙蝠にちなんで、作品はハロウィーンの模様。膨らんだキャンディーが付いています。


あと、7月をイメージしたもの。

8月はすいかをイメージしたもの。

スポンサーサイト
ハロウィーンのキャンディーに釘付け!
お饅頭も美味しそうだけど、ハロウィーンのキャンディーに目が釘付け・・・・楽しいパッチワークですね。
親方様の豊かな感性がうかがえて、しばし見とれてしまいました。
HIROKOはんの豊かな芸術性は親譲りなんですね。
羨ましいことです。
つめの垢でも少し分けて頂かなくては・・・