昨日は娘さんが転勤で私のマンションの直ぐ近くに越していらしたということで、20数年ぶりに懐かしい知人の方とお会いしました。昔のプール仲間です。(プールって泳ぐプールです。)
引越しが雪の日で大変だったようですが、昨日はなんとか落ち着いたそう。雪だし寒いし、車も動かないから灯油を買いに行くのも一苦労だったって。成人式と同じく記憶に残る引越しになってしまいましたね。とは言え、もし昨日だったら、引越し業者の車も動かなかったかもしれません。凍結して通行止めがおおかったですから。
日本茶と羊羹、花豆の甘納豆を頂きながら、昔話に花を咲かせ、近況報告をし、知人がずっと続けている合唱団のコンサートのDVDを見たりして楽しい時間を過ごせました。嬉しい年明けのサプライズでした。
頂いたお菓子は夕食後に頂きました。

準備していたこのお菓子は食べなかったから、今後の私のおやつになりますね。

昨日見たテレビはちょっと面白かったです。一つは世界の魚の保存食を取り上げた番組。干したり、燻製にしたり、塩漬けなどして発酵させたり。日本の納豆とかを臭いと言いますが、スウェーデン、オランダなどであんなに臭いのきついニシンの発酵魚を食べているとは知りませんでした。
もう一つは馴染みのある燕のカトラリーを取り上げた番組。ノーベル賞ディナーのカトラリーも燕の製品だそうです。がんばれ、日本の技!
スポンサーサイト
- 2013/01/16(水) 06:53:34|
- 日々の出来事|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0