松山・大連・旅順クルーズ旅行記⑩ 終日航海 その1 on 2010-10-20
今中国ではまた若者中心のデモが起きていますね。もし今週クルーズの予定だったら、このクルーズ中止になったかもしれません。ところで一昨日にっぽん丸の太平洋クルーズがBS朝日で9時から放送されました。これは前編。来週又後編が放送されます。綺麗に改装されたにっぽん丸の様子がよく分かるので皆様も是非どうぞ。なんかカメラの方が実物より綺麗に映っている気がしますけど。(まあ、改装直後だったし。)
さて大連も出航して終日航海の1日目です。この航海ではこんなイベントに参加しました。
*おはよう体操
旅順の8時出発の日以外は皆勤。平均年齢もかなり高く(そう見えました)人も極度に少ないクルーズだったから、体操も少ないのです。一番少ない日が3人だったかな。大好きなシーサー先生。
*フィットネス
これもシーサー先生のストレッチや青竹踏み。定員一杯になんてならなくてゆったり。心地よかったです。
*ダンス教室と夜のダンスタイム
いつもとは違う先生方でした。でもこれも人が少なくて、夜なんて女性2-3人、男性2人ぐらい。交代でダンスの先生にお相手いただいてまるで個人レッスンみたいでした。基本の姿勢を嫌というほど教えていただいたから、体育系。30分ほどでくたくたになりました。ダンス教室もゆったりで良かったです。
*シャッフルボード
デッキで行うカーリングみたいなゲーム。これも何回も打つ事が出来て体育系。
*輪投げ
なかなか上手くいきません。でもこれも楽しい。
丁度輪投げが終わったときが関門海峡通過の直前でした。スタッフの人に写真を撮ってもらいました。

*ホースレースゲーム
いつもこれは賭けても負けていたのですが、今回は大分増えました。
*歌唱教室
「また君に恋してる」が歌えるようになりました!
*ビンゴゲーム
ビンゴも当たってミニトートバッグを貰いました。
今回は結構当りが良いクルーズだったかも。人は少なかった分、ゆったりとしていろいろ出来たクルーズでした。
★今日のコーディネイト:
テーマは日中友好。

上も下も実家にあった色々な着物のハギレで作ったノースリーブとバルーンスカート。これが日本ね。
で、アクセサリーが一応中国。

というか、台湾なんだけど。故宮博物院のお土産で買った有名な翡翠の白菜のストラップをピアスにしました。ネックレスも台湾の民族焼きのミニチュア。
スポンサーサイト
- 2010/10/20(水) 06:10:11|
- クルーズ|
- トラックバック(-)|
- コメント:0